ロードバイクや陸上 骨盤で走るフォームで速くなる

ロードバイクを趣味にしているので、自転車を早く走らせる方法や、ヒルクライムレースでタイムを縮められる方法を考えることが多くあります。

いろんな方のサイトや、YOUTUBEの動画などを検索したり、自分自身で実際に走ってみて感じたりしながら、速くなるための方法を見出している中で、重要と思えるポイントを見つけました。

 

骨盤です。

 

「そんなこと初めから知っていて実践しているよ」という方は、これから先の記事を読まれても何も得るものが無いと思います。

「聞いた事は有るけど、どういうこと?」や、「なにそれ?骨盤?」って人は、少し読んで共有して頂き、何か気が付いたことがあったら、是非コメントなどを通じて教えていただければと思います。

 

 

【目次】

 

 

ロードバイクも短距離走の早く走るためのコツ

ロードバイクは自転車でペダルを回して走るもので、短距離走は自分の脚で地面をけって走るものなので、根本的に走り方が違うから早く走る方法もちがうだろうって思ってました。

 

自慢できるほどではありませんが、子供の時から走るのは早い方でした。

でも陸上部などに所属して指導を受けていたわけではなく、フォームは完全自己流でお世辞にもきれいなフォームではなかったようです。

なのになぜ「速い方」だったかというと、人よりも少しだけ速く、足を前に運ぶ力があったのだと思います。

子供の時は、着地した足で地面を後ろに蹴る力が強くて体が前に進んでいると思ってました。

蹴る力が強いから、みんなよりも少しだけ早く走られるんだと思っていました。

 

自転車を速く走らせるための方法や、ヒルクライムで効率的にペダルを回して、タイムを縮められる方法を模索している中で出会ったのが「骨盤でペダルを回す」ことです。

それまでは大腿筋の踏み込みや、腿を引き上げる筋肉でペダルを速く回していたと思います。

 

最初に結論じみたことを書きますが、骨盤でペダルを回せるようになると、高回転のペダリングでもサドルからお尻が跳ね上がる現象がなくなります。

つまりスムーズに効率的に足でペダルを回せているという事です。

 

この骨盤で回すペダリングに気が付いた後、これは短距離でも同じことだと気が付きました。

実は短距離に限らず、走る動作において、骨盤で足を運ぶ動作は基本なのかもしれません。

 

 

 

短距離で速く走るための動作を考える

速く走るためにはどの様な動きになればいいのかを考えると、出来るだけ早く。出来るだけ前に脚を運ぶことだと思います。

ストライドだけを大きくしようとすると、高く跳ね上がる動作になりますが、それでは次の脚を早く前に出すことができません。

一方、なるべく早く次の脚を前に贈るためには、速く着地して回転を上げたいので、地面から足を話す時間を短くしてストライドを縮める動作になります。

それでは前に進みません。

この二つのことを、自分自身の体の大きさや、筋肉の強さを考慮してバランスをとったところが、自分のベストな走りになるのだと思います。

 

骨盤を回転させて足を運ぶ動きが出来ると、骨盤が動いた分だけストライドが伸びます。

脚の筋肉だけでなく、上半身の筋肉やインナーマッスルを利用し、骨盤を回転させて足を前に運ぶので、足だけの時よりも速く足を動かすことができます。

結果として、同じ筋肉量でも今までより楽に速く走ることができるようになります。

 

 

骨盤を意識して走りを変える動画

45歳のスプリンターさんの動画でも、骨盤を意識して短距離を速く走る説明がされています。

骨盤を意識して上半身全体で足を回すような動きに変えることで、楽に速く走ることができるようになっているのだと思います。

www.youtube.com

 

 

骨盤を使った走りを手にするために

骨盤を意識するだけで速くなるかというと、意識だけでは早くなりません。

意識して骨盤を動かすことで速くなります。

骨盤を動かすと言っても、普段の生活や走りで骨盤を動かせていない人は、簡単に動かせない人も少なくありません。

凝り固まった部分をほぐしながら、骨盤を動かす筋肉を強くしながら、徐々に骨盤の可動範囲を広げて、動きの速さを上げて行く事が重要です。

 

速く走るための骨盤トレーニングという動画を参考にしてみることをすすめます。

www.youtube.com

 

 

 

 

 

お尻歩きのやり方を動画で学ぼう

さて、お尻歩きの良さが何となく共有できたところで、お尻歩きの方法を動画を見て学びましょう。

二つの動画を紹介します。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

いかがでしたでしょうか?

最初は、思うようにお尻が浮き上がらなかったり、前に体をすすめることができないかもしれません。

先に記述したように、骨盤周りがほぐれて筋肉の使い方のコツが理解できれば、お尻で歩ける様になると思います。

あるけるようになっても、尾てい骨が痛くて歩き続けられなかったりしますが、1日3分、頑張って歩いてみましょう。

 

 

コンタドール選手、ダンシングでも骨盤を意識

f:id:InterMax:20171114222951j:plain

ダンシングが特徴的だと言われるコンタドール選手ですが、動画や画像で確認してみてください。

ダンシングの時に踏み下ろした側に上半身を乗せるのが一般的なのですが、引き上げた脚側に上半身を曲げようとしている動きがみられると思います。

このダンシング、実際に坂を上りながらやってみると、上手く回せたときは物凄く楽にダンシングが出来て、いつもよりも楽に登れてしまう事に気が付きます。

ぜひトライしてみてください。

 

骨盤を使うことで得られる効果

骨盤を使う事で自転車や短距離走が早くなる説明をしましたが、骨盤を動かすことで得られる効果は他にもあります。

例えば、

 

便秘解消

ヒップアップ

お腹周りのシェイプアップ

ダイエット全般

腰痛防止

 

など・・・

自転車や短距離走には縁がない人でも、お尻歩きは短い時間のトレーニングで効果は抜群なので、毎日3分でも継続してやってみることをすすめます。

 

 

 

 

 

 

世界の中野浩一のペダリングを見る

www.youtube.com

 

intermax.hatenablog.com

 

 

intermax.hatenablog.com