ヘルメットのサイズ 横幅が狭くて入らない! 「kabuto」と「GIRO」を測定してみた

通勤の時に見かけたロードバイクに乗った大人の方

上下サイクルジャージでアイウエアを装着して車道を快走していましたが、ヘルメットをかぶっていなかった・・・

 

被っていても事故や転倒した場合は大きなけが、場合によっては命を落とすこともあるんですから、絶対にヘルメットは被らなければだめですよね。

 

 

自転車で使うヘルメット、サイズは表記されていますが実際に自分が装着できるのか不安になります。

それは欧米人と日本人の頭の形状が違いすぎることに原因があります。

数値化して明確にすることで、購入前の心配がなくなりますね。

 

 

日本人の頭はハチが大きい

日本員のほとんどの人の頭の形状は、ハチが大きくて横幅場が広く縦には短い特徴があります。

筆者も典型的な日本人形状の頭を有しておりますww

 

f:id:InterMax:20180408231504p:plain

 

そんな日本人が自転車競技が盛んなヨーロッパのメーカーが設計製作したヘルメットをかぶると、縦方向はとても余裕があるのに、横は頭がつかえて入らないということになります。

 

実際に購入して失敗している人が多いと思います。

筆者もサイズだけを見て購入してみたところ、横幅が入らずになくなくオークションでさばいてしまった経験もあります。

 

では、どれほど違うもの名でしょうか?

それがわからなければ、自分がこれからヘルメットを購入するという人が困ってしまいます。

しっかりとした数値で表してみたいと思います。

 

 

 

 

日本人の頭の形状を考えた設計

日本人の頭の形状を考慮したヘルメットの形状設計や製造をしているメーカーは、OGK kabutoです。

知っている人が多いはずです。

世界選手権で使用されたり、今やトップメーカーの一つになっていますね。

 

そのOGKのヘルメットの中に「FIGO」というものがあります。

f:id:InterMax:20180408212608p:plain

実際にかぶってみると、横幅も窮屈な感じもなく、すんなりと被ることができます。

後ろの調整用のダイヤルを回せばしっかりと前後もホールドされて、頭を守ってくれ鵜という安心感を得ることができます。

 

 

GIRO Giro - Foray ヘルメット

デザインや形状が気に入ったGIROのヘルメット

購入してみて被ってみましたが、前後はとても余裕があるのに対して、横幅は頭のハチが引っかかってヘルメットのてっぺんが頭の投稿部につきません。

結果ダイヤルを締めて調整しても、前後には余裕が生まれ、左右は頭蓋骨が締め付けられ打ような窮屈さを感じることになります、

 

f:id:InterMax:20180408212738j:plain

 

 

kabutoとGIROの実際の寸法差

kabutoのヘルメットと、GIROのヘルメットの実際の寸法さはどれぐらいなのか測定してみます。

単位はmm

f:id:InterMax:20180408213547p:plain

※測定個所により誤差が生じます

 

 

kabutoとGIROでは、横幅の内側で約10mm(1cm)の差がありました。

この1cmの差が日本人にとって窮屈を感じるか否かが分かれるところのようです。

 

筆者は、ギリギリ我慢すればGIROのヘルメットをかぶって試合に出ることは可能なはずですが、疲れや今後の活躍も考慮してほどほどに抑えているように思います。

 

 

自分の頭の形状や寸法を知る

自分自身の頭の形状や、実際の寸法を知ることはとても重要です。

自信の頭の形状にヘルメットのサイズがマッチするのか

自分の頭のサイズを測定して、しっかりと被ることができるヘルメットを選択するkとが、いざという時に守ってくれる安全装備になります。

 

自転車のサイズ同様に、自分の頭の寸法を把握して、それに合ったヘルメットを購入しましょう。

 

 

 

 

 

画期的なサドルスプリング お尻の痛みの解消やサドルポジションの稼働域拡大効果

 

サドルを固定するレールにスプリング機構を持たせるって面白いアイディアだよね

その中でも、最近初めて知ったU字型のレールを取り付けて、サドルの前後位置の可動域も大幅に増やせるアイテムが気に入ったので紹介します。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

 

 

お尻の痛みを解消 自転車サドル用スプリング

クラウドファンディングKickstarterで資金調達中の自転車サドル用スプリング「Rinsten Spring」は、一般的なシートポストのサドルレールとサドルの間に挟むタイプのアイテムです。

現在利用中のサドルがそのまま使え、さらに衝撃吸収機能をもたせるアイデア商品です。

 

サドルレールをそのままU字型に延長し、ばねのように動くことで衝撃を吸収。

耐荷重は150kgまでで、前後のサドル位置の調整幅が広いのも魅力です。

ただし、かなり高さがあるためホリゾンタル(トップチューブが水平)タイプなど、自転車のサドル高によっては取り付けられないケースもありそうです。

 

価格は31ドル(約3400円)で、日本までの送料は10ドル(約1100円)。出荷予定は2017年7月となっています。

f:id:InterMax:20180212225416j:plain

 

 

 

 

 

amazonで売ってるんだ

知らなかったんですが、さすがamazon

この商品も売っていました。

 

Rinsten Spring|自転車走行中の振動や不快感を吸収し安定走行が可能な「リンステンスプリング」

価格: ¥ 8,690

 

チョッと高くない?

と思うんだけど・・・実は日本の他のサイトでは¥10,000円近い値段で売られているので、amazonは比較的安いほうってことになります。

 

さてポチっとしてみるか・・・ん?

商品発送が4月以降になってる?

ちょっと様子見ですね。

 

 

 

簡単に取り付けできる

サドルポストに取り付ける要領で、レースを取り付け、そこにサドルを取り付けるだけなので簡単につけることができます。

 

特殊な気候を持つわけでもない、いたってシンプルなつくりのため、取り付けも簡単ですし、重量増加も最小限に抑えられます。

 

 

無条件の生涯保証

高品質のスチールとアルミニウムで製造されたRinsten Springは、メンテナンスフリーの製品で部品は5つしかありません。

ショックアブソーバーの無条件寿命保証が適用されるそうです。

構造がいたってシンプルなので、ほぼ材料の性能だけですね。

だから自信をもって無条件保証を掲げられるのでしょう。

 

 

まとめ

まずは自分で購入して試してみたいと思います。

インプレッションを楽しみにお待ちください。

 

 

 

intermax.hatenablog.com

 

 

intermax.hatenablog.com