修学旅行の忘れ物チェックリスト&足のむくみに効くサプリ

f:id:InterMax:20171105233028j:plain

修学旅行の持ち物を忘れてしまっては、せっかくの旅行も台無しです。

忘れ物がないように持ち物チェックリストで前日に確認しましょう。

 

 自分は大丈夫と思っている人ほど、肝心なものを忘れてしまうものです。

そんな一人にならない様に「36項目の持ち物リスト」でチェックです。

 

必要不可欠なものや、実は不要物なんだけど自分にとっては必需品

忘れてしまわないように。

そして不要物として没収されないように。

 

 

 

【目次】

 

 

楽しい修学旅行 忘れ物はないように

修学旅行に持っている持ち物をリストにしました。

現在、36項目あります。

 

 

修学旅行「持ち物リスト」

□修学旅行のしおり

□学校からの配布物(集合場所や時間が書かれたプリントなど)

□事前ミーティング等でメモしたノート

□緊急連絡網

□健康保険証又は健康保険証のコピー

□筆記用具(メモ、シャーペン、ボールペン、消しゴムなど)

□生徒手帳(今・・・あるのかな?)

 

□下着(宿泊日数+1)※予備を持った方が良いですね

□その他着替え(宿泊日数+1)

□ルームウエア(ジャージやスエットがベター)

□パジャマ(ルームウエアのままっていうのもアリかな)

□洗面道具(歯ブラシ、歯磨き粉、洗顔フォーム)

□風呂道具(シャンプー・コンディショナーなど)※こだわる人は持っていこう

□スキンケア(クリームなど)

□ヘアードライヤー

□整髪料(スプレー、ワックスなど)

□タオル

□爪切り・ネイルケア用品

□ビニール袋 (着替えを入れられる大きさの物)

 

□ハンカチ(宿泊数)

□ポケットティッシュ(宿泊数+1)

□ウエットティッシュ

□薬(目薬、酔い止め、頭痛、腹痛、風邪)

□絆創膏

□女の子(生理用品)

□折りたたみ傘

□日焼け止め

 

スマホ or 携帯電話

デジタルカメラ(今は携帯電話で充分かな)

□腕時計 (これも今は携帯電話かな)

□アクセサリー(没収されないようにね)

□充電器

 

□おこづかい(学校が定める上限までだよ。財布には・・・ね)

□おやつ(途中で買えるけど1日目の物は持った方がいいかな)

 

海外旅行だったなら・・・忘れてはいけない!

□パスポート(忘れたら空港でお見送り・・・ってことに)

□ビザ

 

 

 

 

 

 

f:id:InterMax:20151230090633j:plain

 

足のむくみに効くサプリ

 歩いたり乗り物での移動が長いと、足がパンパンになったりしますね。

こんなサプリも持っているといいかもしれません。

 

 

 

 

日本修学旅行協会って知ってる?

公益財団法人 日本修学旅行協会ってあるのは知っていますか?

持ち物とは関係ないことですが、チョットした豆知識です。

 

この財団の概要は次の通り

 

公益財団法人 日本修学旅行協会HPより引用

 

児童及び生徒の学校教育の一環として有益・低廉かつ快適な修学旅行の実施をめざして、昭和27年10月当時の文部省、運輸省日本国有鉄道、東京都の4者の合意によって設立されたものです。(現在、東京都に本部を置き、愛知県と大阪府に事務所を設置)

 教育旅行の実態調査、研究発表会の開催、月刊誌「教育旅行」、データブック「教育旅行年報」などの発行を主業務とし、教育旅行等の向上発展を目指す公益法人です。

 ここにいう「教育旅行」とは、学校行事の旅行(遠足)・集団宿泊的行事である修学旅行、遠足、移動教室、合宿、野外活動などを含め、広い意味で捉えています。

 

 

日本修学旅行協会がまとめているデータ

日本修学旅行協会では修学旅行のデータをまとめています。

今現在見られるデータは、少し古いデータですが平成27年度のものです。

 

高等学校のデータを見てみると、全国の国立、公立、私立合わせて約5000校の中からランダムに選んで、回答をもらえたのが約1000校

 

全国から選ばれた1000校のデータを集計して掲載されています。

その内訳は次の円グラフの通りです。

f:id:InterMax:20170924095538p:plain

 

 

 

高等学校の修学旅行の実施状況

高等学校の修学旅行の実施状況をグラフ化したものです。

f:id:InterMax:20170924095654p:plain

 

国内旅行が全体の約8割を占めています。

海外旅行に約15%の高校が言っていることに驚きますが、回答している高等学校1000校の約35%を占めるのが私立という事を考えると、海外旅行が多くなってもうなずける結果かもしれません。

 

実施しない高校が2%もあります。

高校までは修学旅行が必ずあるものと思っていました。

 

 

 

修学旅行の実施時期

修学旅行の実施時期ですが、次のグラフの通り、10月~12月が最も多く、全体の半数以上を占めます。

 

旅行に適した季節でもあり様々な学校行事や進学準備などの関係から選ばれている時期なのだと思います。

f:id:InterMax:20170924095909p:plain

 

 

 

修学旅行の行先

修学旅行の国内の行先を集計したのが次のグラフです

f:id:InterMax:20170924100340p:plain

上位10か所とその他として表現しています。

上位10か所で全体の65%となります。

 

トップは沖縄県でダントツの300校越えです。

都市部からの旅行先として選ばれていることが多そうです。

都市部は高等学校の数も多いため、結果として行先を集計するとダントツで多い結果になっていると思われます。

 

3位には京都、4位には大阪と関東より東の地域からの旅行先としては定番です。

 

2位の東京と、5位の千葉、東京スカイツリーやディズニーランド、他にも様々見聞を広める施設があります。

 

中学校の修学旅行先でも上位にランキングされる場所です。

 

 

日本修学旅行協会のデータ

公益財団法人 日本修学旅行協会というものがある事を知り、サイトに掲載されている修学旅行に関するデータに興味をもってみてみました。

 

他にもみるところがあるか・・・実際なんのために設立された協会なのか・・・

興味のある方はサイトを訪問して見て見て下さい。

 

公益財団法人日本修学旅行協会のホームページへようこそ!!

 

 

 

intermax.hatenablog.com