中古のマウンテンバイクを安く購入してレースやイベントに参加する

マウンテンバイクを楽しむ

マウンテンバイクがほしくなり、中古でお気に入りの1台を探します。

ロードバイクよりも路面などに気を遣うことなく走れるマウンテンバイク、タイヤも太くて荒れた路面でも、山でも、階段でも、どこでも走れそうなところが魅力です。

 

ロードバイクも楽しいのですが、基本的に舗装路を走る自転車で、マウンテンバイクは道のない山や、チョットした段差であっても、乗り手のテクニックしだいで走る事が出来てしまいます。

 

そんなマウンテンバイクを出来るだけ安く購入して楽しんでみたいと思います。

 

 

【目次】

 

 

 

 

マウンテンバイクの購入

ロードバイクに乗っていますが、最近マウンテンバイクも欲しくなってきました。

 

サラリーマンのこづかいの範囲では、ロードバイクを維持するのも大変です。

 ロードを始めた時にマウンテンバイクは買えないものと思っていましたが、じわりじわりと欲求が膨らんでしまいおさえきれないものになってしまいました。

 

 

購入するマウンテンバイクのタイプ

マウンテンバイクには大きく分けて3つのタイプがあります。

サスペンションが無いもの、フロントだけサスペンションがあるハードテイル、前後共にサスペンションがあるフルサスペンションです。

 

まずはサスペンションはフロントだけか、フロントとリアのフルサスかですが、価格を考えるとフロントだけのハードテイルと言われるタイプが安めの物が多く出回っています。

 

本当は自分がマウンテンバイクでどこを、どのように走りたいのかで決めるものです。

 

自分の場合は、そのようなシチュエーションもなく、近くの山やトレイルコースを楽しく遊べればいいかな?くらいの軽いノリで、マウンテンバイクを所有して乗る事を目的としていましたので、ハードテイルかフルサスかは理由らしい理由はなく、折角マウンテンバイクを買うならばフルサスっしょ!という感じで狙いを定めました。

 

 

マウンテンバイクのブランド

メーカーにこだわりを持つ人もいると思います。

 

自分の場合は先ほど記述した通り、真剣に走る事を目的として探すわけではないので、特にこだわりはなかったです。

 

強いて上げれば、ホームセンターなどで売っている様なマウンテンバイクっぽいものではなく、自動車メーカーの名前が付いたものではないものが良いと思っていました。

 

そこそこ自転車やマウンテンバイクを知っている人ならば、知っているメジャーな二流程度以上のメーカーで探しました。

 

会社の先輩の物とはかぶらない様にと考えていました(スペシャライズド)

 

 

購入する予算(落札価格)

サラリーマンのお小遣いの中でやりくりできる事が条件です。

とりあえず出せる上限金額を設定します。

 

「5万円」

 

厳しいですね。

 

正直、この価格でフルサスのそこそこ名の知れたメーカーの物で、程度も良いものを探して落札するのはとても難しいと思われました。

 

が、それ以上出す事もまた。厳しいのです。

 

 

 

購入したマウンテンバイク 

f:id:InterMax:20171023144351j:plain

ついに購入、中古の「マングース オテロ エリート」です。

 フレームは濃いグリーン。

マングースの文字は白ですが、他は黒色で全体的に落ち着いた感じのバイクです。

 前後にサスペンション機構があるフルサスタイプです。

 

リアサスペンションはストローク長がクイックレバー一つで可変出来ます。

 

 

フロントサスペンションとブレーキは、油圧のディスクブレーキです。

フロント側は握りはじめがスカスカなので、少しメンテナンスが必要なようです。

理由は判らないので、これから勉強してメンテナンスしたいと思います。

 

フロントサスはギコギコと音がして動きも少しスムーズさにかけます。

 マウンテンバイクに詳しくない自分が見ても、中のスプリング周辺に錆が出て、油も流れてしまっていることを想像出来ます。

 

チェーンもサビサビです。

洗ってみたのですが、あまり綺麗になりませんでした。

新品を購入して交換したいと思います。

 

タイヤは26インチでKOMODOのブロックタイヤが付いていて、普通に乗るにはまあ乗れなくはないとは思いますが、サイドにはひび割れが多く目立っています。

 リム付近にも割れが見えていますので新品に交換したいと思います。

 

 その他、変速動作などには問題がある様には見られませんでした。

 

 

メンテナンス

希望価格内でフルサスのマウンテンバイクを落札する事が出来ましたが、タイヤとチェーンを新品交換すると約1万円程度の出費になり予算オーバーとなります。

まあ、中古品を落札している以上、到着後の整備に多少お金がかかる事は承知の上です。

 

これからやらなければならない事として、フロントサスペンションの分解清掃や、前後のハブの状態の確認と整備、フロントブレーキのメンテナンスなど、色々ありますが、いじる事も大好きなので、勉強しながら楽しくメンテナンスを進めて、イベントに出てみたいです。

 

 

 

 

 

第22回たつがね山MTB大会に参加

2016年5月8日に開催された「たつがね山MTB大会」に参加してきました。

宮城県南三陸町のたつがね山の特設コースで行われたマウンテンバイクのレースです。

 

とてもいい天気に恵まれました。

まだ桜も綺麗に見る事が出来ましたし、つつじの咲き始めを見る事も出来ました。

レースは、「ビギナーメンズ」というクラスにエントリーしたのですが、皆さん早すぎですし、自分が情けなさすぎで、ボロボロの結果でした。

 

http://www12.plala.or.jp/tatsuganemtb/

 

 

 

たつがね山MTB大会開催概要 

主催はたつがね山MTB大会実行委員会です。

宮城県南三陸町歌津の田束山(たつがねさん)の特設コースで開催されます。

キッズからエリートまで9つに分けられたクラスで、それぞれの周回コースと周回数を走り順位を競います。

 

私が参加したのは「ビギナーメンズ」で1周2.0kmのコースを3周するものです。

高低差が50mでとても工夫されたコース設定だそうです(初めてのMTBレースの参加なのでわかりません)

 

レースの後には表彰式があり、その後特産品が当たる抽選会が行われました。

私は残念ながら当たりませんでしたが、20人以上の人が景品を手にしていました。

ウニやほや、海鮮珍味セットなど、南三陸の地元商店から提供されたもののようです。

 

 

f:id:InterMax:20171023144414j:plain

 

レース

参加者のタイプは大きく分けて二つになります。

競技で表彰台を目指す者と、参加して楽しんでいる者です。

 

家族で参加してアウトドアグッズを持ち込んでエンジョイしている人たちもいました。

 

私の隣に駐車した先輩はソロ参加で、還暦を迎えられた事で昨年までスポーツメンズクラスの参加だったようですが、今年はビギナーメンズに参加したとのうわさでした。

 

お孫さんに見せなければならないとの事で、写真撮影を依頼されました。

お孫さんにとっては素敵なカッコいいおじいちゃん。かっこいい尊敬すべき先輩です。

(ビギナーメンズクラスで優勝しました)

 

 

コース

コースについてコメントできる経験がありません。

なんせ初めてのMTBのレースです。

 

しかも、MTBでのトレイル経験もありません。(笑)

約3週間前に中古でマウンテンバイクを購入して、一度だけキッズ用の平坦の周回コースを回って遊んだくらいの経験です。

 

そんな私がビギナーとはいえ本格的なレースに参加してしまったのですから大変です。

 

当日までにYoutubeで過去の同大会の様子を見ていました。

受付を済ませた後の試走時間、コースの下見に出かけましたが、まず動画で確認していた物との違いに驚きます。

 

スタートしてすぐの下り坂、動画では確認できませんが右下がりの傾斜地を下っています。滑りそうでもあり、右に吸い込まれてしまいそうな怖さがあります。

 

その後の上り坂、コース最大の勾配。

 

動画で見ていた時にはビギナーの多くの人がバイクを降りて押していました。

 

自分はシッティングでぐいぐい上るイメージを持って挑みましたが、やはり動画とはちがいました。

 

しかし前傾しているつもりでもフロントが浮き上がります。

後輪は地面を捕らえていますが、浮き上がったフロントがコースの外を向いてしまい慌ててビンディングを外して足をつきました。

(前傾はしていたつもりでもハンドルを引きペダリングしていたので浮いている事に気が付き、2週目からは上れるようになりました)

 

その後林の中に入っていきますが、体幹も弱くバランス感覚も良くない私はハンドルがふらつきます。

 

細い林のコースから何度も外れてしまい、その度に脚を着いて歩く事になります。

 

一度はビンディングが外れずにこけてしまいました。(笑)

 

試走の1周でテンションは思い切り下がり、帰りたくなりました。

 

少し休憩した後にもう1周してみました。

 

最初の周回よりは走れましたが、やはりフラフラです。

レース本番では皆さんの迷惑にならない様に走ろうと決めました。

 

 

 

レースのスタート 

ゼッケンナンバー順に整列してスタートを待ちます。

鉄砲の合図とともに全員がスタートです。

 

迷惑を掛けたくないのでゆっくりと後ろから行く事にし、集団の後方に位置します。

常に後ろを気にしながら、追いついた人がいたら道を譲るつもりではしりました。

 

途中上り坂が苦手な人を何人か抜くことがありましたが、基本的にはマイペースで何とか3周完走する事が出来ました。

 

順位? わかりませんし、何位でもかまいません。

素敵な天気と自然の中、怪我もなく迷惑もかけずに完走できたのですから上出来です。

 

 

レース観戦

自分のレースの後は他のクラスの観戦です。

スポーツメンズは一番参加者の多いクラスで、とても見ごたえがあります。

私が1周目に登れずに足を着いてしまった坂も、普通にすいすいと登っていきます。

(自分の弱さと痛感し、とても落ち込みました)

 

エキスパートやエリートは更に凄いのは言うまでもありません。

 

乗っているバイクもカッコいいです。

 

 

 

宮城県南三陸町 

レースが開催された南三陸町は、さきの東北大震災で大きな被害を受けた所で、いまも力を合わせて復興の真っ最中です。

町全体をかさ上げするため、山から運んできた土が高く盛られています。

 

街が復活するには、まだまだ多くの時間と労力が必要だと感じました。

 

 

 

第22回(2016年)たつがね山MTB大会のリザルト

公式なリザルトが出ました。

http://www12.plala.or.jp/tatsuganemtb/link2.htm

 

 

 

ジンギスカップ参戦記録

第10回をむかえる福島県磐梯高原で行われる「ジンギスカップ」に初参加しました。

とてもいい天気で、磐梯山に見守られながら、楽しいレースと美味しいジンギスカンを堪能してきました。

 

 

http://jingisu-cup.com/

 


ビギナーBクラス(初心者のおやじたち)のエントリー

受付後の試走で幾度も脚を着き、ミスコースしてスポーツクラスのコースの40cm位の段差を連続で降りるところで、前輪を木の根にとられて滑って落車、コースわきの茂みに頭を突っ込みましたが幸い刺さるものもなく復帰、コースディレクターの悪意(笑)を感じて戦意喪失、スターとせずに帰ろうかとも思いました(笑)

 

f:id:InterMax:20171023144016j:plain

 


スタートはジュニアやキッズ、レディースの方々と同時スタートです。


スタートラインから20%を超える勾配のゲレンデを登るコースで、試走では登りきれたので本番でも・・と思っていたのですが、徐々に狭くなるコースで前がふさがって足つき・・

 


その後は安全運転(笑)で完走しました。


少し暑いくらいの秋晴れで、ゲレンデ下のスタート地点後方の磐梯山を眺めながら、このメインであるジンギスカンを美味しくいただき帰ってきました。

 

 


いつもの事ですが、歓迎してくれた磐梯高原の自然や、ジンギスカップの運営やボランティアの方々、理解ある家族や会社の方々などなど、すべてに感謝です。

 

「魔女っ子岩」を回避するう回路を鈍走する私・・・

 

 

「魔女っ子岩」を試走している方々を眺めるだけの私・・・

 

 


追伸:リザルトは見ずに帰って来てしまいました。

あまり気にしていないのですが、サイトに掲載されたら報告します。

 

 

 

レース後の楽しみ喜多方ラーメン

f:id:InterMax:20171023144337j:plain

ここまで来たのだから、喜多方ラーメンを食べずに帰る訳にはいきません。

食べログで調べて上位にランクインしているラーメン屋さんへ向かいます。

 

喜多方市役所に車を止めると、すぐそばに行列が見えました。

第1位の「坂内」です。

 

少し歩いたところにある「まこと食堂」に向かいます。

 

 

少し待って案内されて入ると、店内は床の間の様な客室がいくつもありました。

私たちは8畳ほど部屋に通されました。

 

テーブルは二つあり、もう一組も一緒に案内されます。

 

上を見ると有名人の色紙が飾られていました。

 

 

メニューはシンプルです。

 

喜多方ラーメンを食べに来てかつ丼はないですね。

 

チャーシューメンをオーダーしました。

 

テーブルに運ばれてきてすぐに撮影した写真です。

 

おわかりの通り、湯気があまり立っていません。

猫舌の私にはとても嬉しい温度でした。

 

味は、出しのきいたさっぱり目な醤油ラーメンで、面は太麺の縮れめん、もちっとした食感でした。

普通盛りでしたが、大盛りにすればよかったと後悔しました。

 

メニューにあるかつ丼や玉子どんは、ラーメンだけでは足りない人が食べる為にあるんだなと納得しました。

 

 

intermax.hatenablog.com