クランク交換 大腿筋の運動量を減らす効果を期待160mmに変更する

ロードバイクのクランクを160mmに変更する

ロードバイクのクランク、現在取り付けているのは170mmです。

 色々考えるところがあり、160mmに交換したいと思います。

 

あまり豊富にあるサイズではないので苦労して探しています。

 

 

【目次】

 

はじめに

現在使用しているロードバイクでは170mmのクランクを使っています。

過去に使ったクランクは全て170mmです。

 

今、160mmのクランクを探していますが、なかなか困難を極めています。

そもそも需要が少ないから市場に出ないんでしょうね。

 

色々理論や理屈はありますが、自分で試してみないと納得できない所もあるので、是非160mmのクランクに交換してみたいと思います。

 

 

 

 

160mmのクランクを作っているメーカー 

検索エンジンで「160mm クランク」で検索をかけて表示されるメーカー名は「スギノ」です。

 

シマノは162.5mmとかはあるようですが、ほぼ165mmまでのラインナップだと思います。

 

「スギノ」の中でもロードバイクに使用できるものは1~2種に絞られ、在庫がない所や受注後メーカー確認となている事が多くなっています。

 

オークションサイトで検索すると数件しかヒットせず過酷さが増します。

しかもロードバイク用のクランクは「ゼロ」だったりします。

 

新品の在庫があるところを探してみれば見つかりますが、価格が4万円前後になります。

簡単に「ぽちっと」出来る価格ではなく、ここ数日悩んでいます。

 

 

OX901D Classic Compact Plus+

これが見つけた160mmのクランクです。

選択肢が無いのでデザインなどの見た目をどうのこうの言えません。

嫌いではないですが出来れば黒っぽい方が好みです。

 

f:id:InterMax:20160112212300p:plain

 

製品仕様の仕様

製品の仕様は次の通りです。

P.C.D. : 110mm / 74mm
B.B. : MB-608II (BC 1.37 x 24T 68mm) With B.B.
Compatibility : SHIMANO 11Speed / 10Speed
Crank Length : 160 / 165 / 167.5 / 170 /172.5 / 175mm
Crank : Hard forged aluminum alloy
Chain Line : 43.5mm
Chainring : Outer - EV110S / CP110S
Inner - EV110S / CP74S
Color : Black / Silver
Q Factor : 145mm
Combinations : 52-36T
50-36T / 50-34T
48-36T / 48-34T / 48-32T
46-36T / 46-34T / 46-32T / 46-30T
44-36T / 44-34T / 44-32T / 44-30T

 

 

これが同じ「OX」のブラックになります。

自分のロードバイクにはこちらの方が合うと思ってますので、買うならばブラックになると思います。

f:id:InterMax:20160112212606j:plain

Compact Plus搭載のOXチェーンホイールがマイナーチェンジでシマノ11速に対応となった。
リアルレーシングからシクロクロスヒルクライム、ツーリングやパスハンターまでオールパスなギアレシオが選択出来る。
クランク長も160mmから175mmまでチョイスでき、まさにテーラーメイド。
PCD:110mm/74mm
■IDS24ダイレクトドライブ(MB-608-ⅡB.B.付属)
■チェーンライン:43.5mm
■Qファクター:145.0mm
シマノ11S/10S・スラム10S対応

 

BB付属と書いています。

IDS24はJIS 68mmに取り付けられるBBのようですので、付属されているBBに交換すればクランクがつけられるという事だと思います。

 

適応するチェーンリング

f:id:InterMax:20151202204239j:plain

チェーンリングはPCD110mmとなっているので、おそらく普通のコンパクトクランク用のチェーンリングが使用可能ではないかと思っているのですが、確証が得られていません。

 

現在「Q-Rings」を使用しているので、出来れば次も楕円のチェーンリングを使いたいと思っています。

 

今使っているチェーンリングはPCD130なのでスギノのOXには使用できませんので、新しいクランク用の楕円チェーンリングを用意する必要があります。

 

その為にもシマノなどのコンパクトクランクに取り付けられるPCD110のチェーンリングが間違いなく取り付けられるという確証を得たいと思っています。

 

 

 

クランクの長さについて考えていること

f:id:InterMax:20151115170458j:plain

ヨーロッパのロードレースで活躍するレーサーで、長身の選手が使用しているクランク長さが175mmや172.5mmなどと言われる人もいます。

 

ファビアンカンチェラーラは186cmの身長で177.5mm

マルティンは186cmで175mmのクランク長のようです。

 

日本人の平均身長に近い170cmの私と186cmのマルティンが使用しているクランク長さの差が「5mm」だけなんです。

 

なんとなく「色々作るの面倒だから、170mmのクランクが適正だと信じて、黙って乗っておけ! 上手く走れないのはお前のフォームや筋力の問題なんだ!」と、言われている様に感じませんか?

 

諸説あるので、ここではあまり言及はせずに実際に自分の身体で感じてみたいと思っています。

 

クランク170mmを160mmに変更して、楕円のチェーンリングもつけようと思ってます。

中古の良いものが出れば嬉しいのですが、なかなか難しそうです。

 

 

160mmに変えてみた結果 

クランクの長さを170mmから160mmに変更してみて、家ではローラー台で走りました。

 

ローラー台でクランクを回している時には特に違和感などは感じませんでした。

大腿筋の動作範囲が狭くなった感じはしたので、狙い通りの結果だと思っていました。

 

クランクの長さを交換した後のヒルクライムレースで坂道がきついと感じました。

クランクが短くなった分必要な力が増したということではないかと思います。

2レース程走りましたが、どちらでも坂がきつく感じられました。

 

平坦の道路で、あまり負荷が強くない所では、大腿筋の運動量が少ないクランクが短い物でもいいかもしれませんが、ヒルクライムなどでは逆につらくなってしまうように思います。

 

 

記事更新履歴:2017年10月2日 交換後のコメント追記

 

 

 

intermax.hatenablog.com

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よろしければ  

ブログランキング」「ブックマーク」「読者になる」をポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ

宜しくお願いします