体操の内村航平 世界の体操選手の頂点 千年に一人の逸材と言われるレジェンドの素顔

体操界のキング「内村航平」選手

 体操の日本を代表する内村さん。

今では世界の体操界のキングとして君臨している内村航平さん。

 

こういう秀でた才能をもって、努力しているスポーツ選手は、もっともっと注目されて収入を得ても良いと思います。

 

 

【目次】

 

コナミスポーツ退社後の内村航平さんは・・・

所属するコナミスポーツを退社する内村さんは、12月より体操選手としては初めてプロ選手として活躍する事になりました。

 

大手スポーツマネージメント会社と契約して、今後も東京オリンピックや世界大会への出場えお目指すとの事です。

体操の16年リオ五輪男子個人総合で2連覇を達成した内村航平(27)が27日、所属のコナミスポーツ退社を正式発表した。12月からはサッカー日本代表FW岡崎慎司(30)=レスター=らが所属する大手スポーツマネジメント会社と契約。4大会連続の代表入りを目指す20年東京五輪も見据え、体操界では日本初のプロ選手として活動を始める。

【写真】リオ五輪で金メダルを手に笑顔を見せる内村航平

 内村は都内で開かれた「コナミスポーツクラブ スペシャル体操教室」に参加し「11月30日をもって(コナミスポーツクラブを)退社して、日本体操界初のプロという形で今後体操を広めていきながら、競技をやらせてもらうことになりました。今後は競技以外に、普及という部分にもすごく力を入れたいと思っている。子ども達に体操を広げて、その中から未来の日本代表が生まれてくれれば」と語った。

 全国から200人が集まったこの日の体操教室ではマット運動を中心に指導。倒立を実演し「しっかり床を見て、自分が逆さまになっていることを把握して下さい」とコツを解説するなど、リラックスした表情で子ども達と触れあった。

 内村はかねてから「もっともっと体操を広めていくようなこともやりたい」と競技普及への熱意を語っており、このようにファンと直接触れあう機会も今後増えそうだ。

 

YAHOOニュースより引用

 

内村航平さんの軌跡

体操男子 内村航平選手の活躍が物凄いですね。

世界体操選手権6連覇とか、あり得ない強さで世界に認められています。

そんな内村選手について紹介したいと思います。

f:id:InterMax:20151220210417p:plain

プロフィール

1989年1月3日生まれ 

福岡県北九州市出生地

育ちは長崎県

身長 161cm 体重 55kg

東洋高校から日本体育大学

2011年コナミスポーツ&ライフに入社

 

3歳から体操を始めます。

中学卒業後に親の反対を押し切って、憧れの塚原さんの朝日生命体操クラブに入部する為に上京します。

 

内村さんの両親も体操選手

実は両親ともに体操選手です。

 

父親は内村和久さん。

日本体育大学体操競技部出身で柳川高等学校時代に高校総体の種目別で優勝しています。

 

母親は内村周子さんは9歳からバレエ、14歳から体操を習います。長崎県立女子短期大学時代には九州学生体操競技選手権大会で優勝しています。また2014年には体操全日本シニア選手権に出場し、21位となっています。(50歳以上の部では第1位)

 

妹の春日(はるひ)さんも体操選手です(日本体育大学) 在学中の2011年に全日本学生体操競技選手会で個人総合優勝に輝いています。

 

内村さんの収入について

コナミスポーツの社員ですので、給与はもらっていると思われます。

それ以外に賞金やCM出演、テレビなどの出演料などが収入源になります。

はっきり断定はできませんが、年収1,000万円程度ではないかと言われております。

これを安いと思うか高いと思うかですが、人それぞれ価値観が違うのでわかれるところですね。

 

他の種目で活躍している一流のスポーツ選手の年収と比較した場合、内村航平選手の収入はとんでもなく安い様に思います。

 

野球やゴルフ、フィギュアスケートなどで活躍しているトップアスリートの年収は桁が違います。億円以上と予測されています。

 

競技者の凄さだけではなく、競技そのものの人気や集客具合などによってきまってしまうようですね。

 

競技者の凄さだけで言うと、冒頭にも書きましたが1000年に一人の物凄い選手なので、年収は数億円以上で複数年契約が出来そうな成績だと思います。

 

 

世界からの評価

世界からも認められています。

1000年に一度の逸材と言っているのは世界の目です。

 

またフィニッシュの着地でぶれない体幹(軸)は、スポーツ科学者でさえも度肝を抜かれているとか。

まったく物凄い人です。

 

その内人ではないとか、足の裏に接着剤が付いているとか、体内にジャイロを埋め込んでいるとか言われて、レントゲン測定の結果とか出回りそうですね(笑)

 

 

そんな世界でも稀な逸材が、コナミの一社員であることが話題になった事があるようです。それは中国でのことです。

 

中国でコナミといえばゲームの会社で、その会社に体操の世界トップクラスの選手が所属している事に違和感を感じたようです。

 

ゲームのコナミではなく、コナミスポーツ&ライフというスポーツクラブの社員である事を知らずに誤解していたようです。

 

国の為に小さい時から苦しい訓練を受けて育つ中国体操選手とは違う環境で驚いたのでしょうね。

 

まとめ

現役の競技者としては残り少ないと思いますので、大きな怪我をすることなく世界の舞台で輝ける様に応援したいと思います。

 

個人の成績も期待されますが、日本チームをまとめるキャプテンとしても力を発揮されて、他の選手も良い成績をおさめ、団体でも金メダルを狙ってもらいたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よろしければ  

ブログランキング」「ブックマーク」「読者になる」をポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ

宜しければ読者になってください

ロードバイクに必要な筋力と心肺のトレーニング方法

ロードバイクで速く走れるようになるために多くのサイトやブログで紹介されているトレーニング方法の紹介や、トレーニングの動画を紹介をします。

 

www.youtube.com

 

 

【目次】

 

 

心拍トレーニング講座│ROAD RACER:ロードレーサー│

心拍トレーニング講座
手軽に行え確実に体力アップできるのが心拍トレーニング。誰にでも簡単に始められます。効率よく伸ばしていくその方法をあなたにも!どうぞ体力アップにお役立てください!
こちらのページを、トレーニング方法を模索している方や、体力が伸び悩んでいる方々にも参考にして頂ければ幸いです。店長も実践してレースで成果を上げてきた練習方法です。詳細は各ページにて。

 

 

心拍数トレーニングと最大心拍数の計算と目標 | ロードバイクタイヤ徹底比較.com

心拍数トレーニングと最大心拍数の計算と目標
ロードバイクでのトレーニング、特にローラー台を使用したトレーニングに欠かせない数値、それは心拍数ですね。心拍数を指標したトレーニングメニューを組むことで、より計画的、効率的に筋力・心肺機能・持久力を強化することができるでしょう。

ただ、心拍数といってもどのように活用すればいいのいか?どのように数値を決めればいいのか、特に初心者の方は迷うことでしょう。

今回はそんな方々のために、ロードバイクやその他のスポーツでも使える心拍数と運動強度を使ったトレーニングの基礎編をまとめてみたいと思います。

 

今中大介のロードバイクテクニックQ&A Answer

Q ヒルクライムについて是非聞きたいことがあります。
Answer

“坂が遅い人”さんは、後半に差し掛かるとヨロヨロになってしまうんですね。
後半に抜いて行ければ気分も良いですが、抜かれるとパワーダウンしちゃいますからね。

筋肉をかばって前半は高回転で走られているということなので、走り方を心得てらっしゃるようですが、それでも後半に脚にきてしまうということは、高い運動レベルでの筋持久力の強化が必要かもしれません。

質問に対する答えが様々考えられます。せっかくなので、今回は列挙してみましょう。
気になる部分を中心に、トレーニングするようにして下さい。

 

ペダリング技術と心拍数からみる運動強度 | Polar Japan

ペダリング技術と心拍数からみる運動強度
Wednesday, 5月 25, 2011


ペダリング技術という動作と心拍数からみる運動強度

 

 本格的な心拍トレーニング

roadracer.biz

 

 

心拍数トレーニングの動画

心拍数を維持するトレーニングになります。

 

ウォーミングアップをかねて心拍数100~110の範囲を維持する運動からスタートし、その後は5分間ごとに10づつ心拍数を上げて維持するトレーニングです。

 

最後は160~170となりますが、これは最大心拍数が180~190程度の人に合わせたものです。

 

それぞれ最大心拍数は異なりますので、その差を各ステージに加減してトレーニングして見て下さい。

 

また、最後の160~170も5分間で終わりますが、そのまま自分が限界と思われる所まで160~170を維持する事によって、更に効果的なトレーニングになると思います。

 

ただし、心臓には負荷がかかりますので、くれぐれも自分の調子を判断しながら、自己責任で行ってください。

 

特に健康的な理由で心臓に大きな負荷をかけられない方はお気を付けください。

 

www.youtube.com

 

まとめ

「大きなトルクをかけられる筋力」

「回し続けられる持久力」

 

この2つを同時に高めて行く事は困難極まりないと紹介された記事を読んだことがあります。

トレーニングの順序や頻度、強度などを工夫しながら、何とか現状よりも強く、速くなれる方法を見つけたいと思っています。

 

素人の貧弱なオヤジですが、何かいいアドバイスがあれば是非コメント頂けると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よろしければ  

「ブログランキング」「ブックマーク」「読者になる」をポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ